新型コロナウイルスの影響で、人と会う機会が減り名刺交換ができない時代になってきました。名刺ビズでは、名刺を使った営業販促支援を行っているのですが、そもそも名刺が減らない時代になってきたことを受け、2つのサービスを導入することにしました。 名刺の代わりになるものリアルに会って名刺交換はできなくても、テレビ会議での接触機会は増えています。そこで、テレビ会議で名刺がわりに使えるサービスをご紹介します。 ...
名刺作成の無料相談会のご案内福岡市内某所で個別の無料相談会を行います。セミナーでは、聞きにくい話しにくいというお声が多かったので、個別でのご相談をお受けすることにしました。 ご相談に来られる理由ベスト3① 名刺を作りたいけど、どこに頼んだらいいか分からない② もっと営業として使える名刺を作りたい③ 人と違うインパクトのある名刺が欲しい 名刺は初対面の人に渡す最初の営業ツールです。しかも、必ず見て...
働き方改革の名のもとに、政府は人材不足解消のため1つの場所だけでなく複数の場所で働く「複業ワーカー」を推奨しています。流動性のある働き方は、情報取得やスキルを身につけるにはとても良いと思います。 最近ではフリーランスの方が企業で社員の代わりに働くなんてことも増えてきています。逆に、正社員だった人が会社の仕事を切り出してフリーランスになるなんてことも。タニタさんはそれをされています。 ところで、複数...
名刺ビズでは、名刺だけではなく「働き方」についても考える場を設けています。今回、近年増えている「フリーランス」の働き方を考える座談会を開催いたします。 フリーランスになったのに時間もお金もない、将来が不安、フリーランスのメンターが居ないなど、まだ確立されていないフリーランスのキャリアパスについて参加者とディスカッションをします。 詳しいご案内は以下よりご確認ください。https://www.kok...
名刺ビズのホームページをリニューアルしました。本年度よりSDGsに関する分野も取り入れ、お客様のブランディングのお手伝いを致します。引き続き、名刺を入口とした営業支援を行って参りますので宜しくお願い致します。 名刺ビズ名刺の専門家 三反田潤
全国の中小業者向けに20万部以上発行されている「全国商工新聞」で名刺コラムの連載が始まりました。名刺、営業、心理学など幅広い視点で、中小業者のみなさんのお役に立つ情報をお伝えします。 執筆・セミナーのご依頼はこちら>